本文へスキップ

備前焼 天地窯  菅形 基道は備前焼の窯元です。

TEL. 0869-57-2386

〒701-2214 赤磐市東軽部2044−2

作家についてABOUT US

作家情報

菅形 基道 すががた もとみち
昭和49年 岡山商科大学卒業
昭和54〜 窯元六姓木村桃蹊堂で修業
昭和62年 独立  天地窯を築き初窯
平成 元年 東京銀座松坂屋にて初個展
平成 5年 「岡山美術展にて岡山市長賞受賞
平成 8〜 赤穂市公民館で陶芸教室講師
平成 9年 ふたつ窯を築き、初窯
平成15年 陶芸生活25年記念展
平成17年 山桜だけによる焼成に成功
平成18年 杉の木だけによる焼成に成功
平成23年 伝統工芸士に認定される   
平成24年 伝統工芸士会展入選
草花・薄雲御所流教授の資格を得る
平成25年 岡山天満屋にて個展
「岡山県美術展」 入選
「日本新工芸展」 入選
「亜細亜現代美術展」 入選
1991年「焼き締め陶公募展」 入選
「新日本美術展」 入選・賞
銀座松坂屋にて個展22回
大阪松坂屋にて個展10回
丸井今井札幌本店にて個展15回
高槻松坂屋にて個展10回
その他個展・グループ展多数
菅形  純子 すががた じゅんこ
昭和56年 岡山大学哲学科卒業
平成3年 夫に就いて陶芸を始める
「使ってみたい北の菓子器展」入選
平成4年 ギャラリー彩にて3人展
「使ってみたい北の果子器展」入選
平成6年 朝日高校創立百二十周年記念展出品
平成11年 同校創立百二十五周年記念展出品
平成14年〜 高槻「松坂屋」菅形基道作陶展に出展
平成16年 京都ぎをん「北斎」の器を制作


窯元の情報
■2011年2月 伝統工芸士に認定されました。
 伝統工芸 青山スクエア
伝統工芸青山スクエア
 伝統工芸青山スクエアでは、2週間交替で個別の伝統的工芸品の展示会を開催しています。(一部例外がございます)
※12/30〜1/3までは、全館休館させて頂きます。
※都合により予定・内容が変更される場合がありますのでご了承ください。
 伝統工芸 青山スクエア ブログ
 ※日本の伝統工芸氏 陶磁器 備前焼 名簿へのリンク

※伝統マークは経済産業大臣指定伝統的工芸品のシンボルマークです。伝統マークをデザインした「伝統証紙」が貼付された製品は、所定の検査に合格した「伝統的工芸品」です。
協同組合 備前焼陶友会に所属
 協同組合 岡山県 備前焼陶友会へのリンク
備前赤坂焼〜備前焼の土その他で、電気窯にて焼成をする。
■赤磐ロータリークラブ会員
 Akaiwa Rotary Club
 赤磐ロータリークラブへのリンク
■お花のお免状をいただきました。
慈受院門跡 草花・薄雲御所流教授  雲道
 慈受院門跡 じじゅいんへのリンク
 慈受院簿雲(うすぐも)御所
■京都市上京区にある臨済宗単立の門跡尼院
■陶芸指導などボランティア活動
■愛猫家 5匹の猫と暮らす


バナースペース

備前焼 天地窯  菅形 基道

〒701-2214
赤磐市東軽部2044−2

TEL 0869-57-2386
FAX 086-287-6887